事業計画書、業務フローチャート、データ整備、データ分析の実務サポート
Blog
  • HOME »
  • Blog »
  • 月別アーカイブ: 2022年8月

月別アーカイブ: 2022年8月

業務フローチャートが普及しない理由

業務フローチャートとは、業務項目を明らかにして、その流れを整理した図です。この業務フローチャートによって、業務手順を明確にした上で業務全体を俯瞰できるようになり、実務レベルから経営判断まで多種多様な目的で活用できるように …

ビジョンと数値目標は周知してこそ価値がある

事業計画書に記載するビジョンや数値目標は、一定のゴール地点と言えるようなものです。目標を決めることの大切さは多くの人が知っているため、ビジョンや数値目標について何も考えていない起業家は少ないようです。しかし、いざ起業家の …

事業コンセプトを蔑ろにすれば手間が増える

新規事業をはじめる時、事業コンセプトを蔑ろにしている起業家は、かなり多いように見受けます。そもそも、新規事業をはじめる起業家が「お金儲け」を重視していることは普通であり、資金も潤沢ではないため投資回収が最優先となって、建 …

事業計画書に矛盾があれば、信用を失う

今回のテーマである、事業計画書の矛盾は「言葉を軽んずれば、言いたい事柄が伝わらない」の一つと言える問題点ですが、金融機関に対する重要度がかなり高いため個別の記事にしました。まず、「矛盾」についておさらいしておくと、事業計 …

非現実的な戦略、戦術を描いた事業計画は絵空事

一見すると立派な事業計画書が作成されているように見えても、精査してみると事業戦略、商品戦略、営業戦略、営業戦術、売上計画等が非現実的な内容になっているパターンはかなり多いです。格好良く言えば、戦略や戦術が机上の空論になっ …

言葉を軽んずれば、言いたい事柄が伝わらない

これは事業計画書に限らない事柄ですが、「言葉」はこだわり過ぎるほど良いと思います。人は物事を考察する時、言葉を使って考えて、言葉を使って考えた結果をまとめていきます。そのため、選択された言葉には、それを記述した人の考えが …

漏れ・抜けのある事業計画では人災は防げない

頑張って事業計画書を作成し、それに基づいて経営しているつもりなのに、予期せぬトラブルが起こったと感じることがあります。この場合、最も多いトラブルの原因は、事業計画書に盛り込む内容について”漏れ”があったり、その内容に対す …

人災を起こす事業計画書とは

新規ビジネスに関して、起業後5年で約60%の会社が倒産しているといったレポートがあります(注:参照するデータによって得られる見解が異なります)。これは近年言われ始めたことではなく、随分と昔から同じような話を何度も耳にして …

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.